採用概要

採用情報
- 募集職種
- 事務、公務員
- 仕事内容詳細
- 生活安全部:DVや児童虐待、ストーカー対策、少年犯罪の取締りから、行方不明者発見活動にまで及ぶ広範囲の業務を担当しています。
地域部:交番や駐在所での地域住民に最も密着した活動を担当。パトロール等を通じて地域の安全・安心を守っています。
刑事部:殺人・強盗などの凶悪犯の捜査をはじめ、暴行、傷害などの粗暴犯、性犯罪、詐欺、暴力団による組織犯罪など、様々な事案に対応します。
交通部:交通事故で悲しむ人を一人でもなくすため、交通違反の指導取締り、事故現場に臨場しての交通事故捜査、交通安全教育等に取り組んでいます。
警備部:要人の身辺警護、テロ事件の未然防止、自然災害や大規模事故現場での救助活動等を担当しています。
警務部:警察組織の企画立案、人事、会計、広報活動等を担当し、警察組織の大黒柱として組織を支えています。
サイバーセンター:近年インターネット上での犯罪被害やトラブルの相談件数が急激に増加しており、サイバー犯罪に対応するため高度な情報技術を駆使し犯罪を取り締まるほか、県内の企業や大学等と連携しサイバーセキュリティ対策の向上を行っています。 - 採用予定人数
- 警察官A(男性)約41名、(女性)約10名
警察官B(男性)特別約21名、(女性)特別約5名
警察事務Ⅱ類は4月18日(金)に公開予定 - 勤務地
- 群馬県警察本部(前橋市)及び、県内16警察署
- 基本給
- 警察官 大学卒 約263,500円、短大卒 約251,000円、高校卒 約234,500円
警察事務 大学卒 約230,000円、短大卒 約215,000円、高校卒 約200,000円 - 諸手当
- 通勤手当、扶養手当、住居手当、特殊勤務手当等その人の条件に応じて支給
- 待遇・福利厚生・各種制度
- 育児休暇制度(最長で3年間)のほか、仕事と育児の両立を支える制度が充実、家族寮・独身寮完備、各種保険、健康診断・人間ドック・予防接種等の費用補助等あり
- 勤務時間
- 【通常勤務(警察本部や警察署勤務の職員)】
平日/8時30分~17時15分
【交代制勤務制度(交番勤務の警察官等)】
9:00~翌9:00(休憩・仮眠等を含む)
※当番→非番→週休(または日勤)のローテーション - 休日・休暇
- 土曜日、日曜日、祝日は原則として休み(交代制勤務員は除く)
年次有給休暇・年20日間(繰越し含め最大40日)、夏期休暇、結婚休暇、子の看護休暇等の特別休暇 - 採用実績校
- 広報していません
※記載されていない条件は面談時にお知らせします。
応募情報
- 応募資格
- エントリー方法
- 選考プロセス
- その他備考
- 問い合わせ先窓口
- 警務課採用係/布施川
027-243-0110
saiyou@police.pref.gunma.jp
採用担当者からのメッセージ
群馬県で暮らす人々の「あたりまえの毎日を守る」ために日夜活動しています。
「大切な人たちを、自分が守る」という強い信念と群馬県の安全と秩序に尽力したいという熱意を持ったみなさんとお会いできることを楽しみにしております。
社風・やりがい
警察の仕事と言われ、みなさんはどのような仕事を思い浮かべますか?
「町のおまわりさん」として地域住民の生活に一番身近な存在として安全・安心を守る交番・駐在所のおまわりさん
パトロールや交通取締りを実施し交通事故を一件でも減らすために活動する白バイ隊員
犯人を検挙するために、地道な捜査を行う刑事
捜査や逮捕はできないけれど、警察の運営や活動を支えている警察事務職員
などをはじめ、警察の仕事は多岐に渡り、たくさんの職員がそれぞれの力を合わせて群馬県の安全と安心のために働いています。
「人のために働ける仕事がしたい」、「自分に向いている事がまだわからない」というあなたが力を発揮できる仕事にきっと巡り会えます。