採用概要
・ホテル総合職
フロント・レストラン・客室・予約・総務経理・カフェ業務など業務全般
・ルーム係 調理

採用情報
- 募集職種
- ホテルフロント、事務、接客、業務管理、経理、総務、総合職、調理師
- 仕事内容詳細
- 【フロント】
チェックイン・チェックアウトを始めとするフロント業務です。
フロントはお客様と最初にお会いするホテルの「イメージ」となります。
お客様に気持ちよく過ごしていただく重要なセクションです。
【ベル】
玄関でのお出迎え~客室までのご案内を担当していただきます。
お客様に当ホテルの説明をしたり、
第一の「顔」として重要なポジションです。
【レストラン】
和食・フレンチ・中華・メインダイニング(ビュッフェ)の食事会場4カ所と、
ラウンジカフェでサービスを提供していただきます。
宿泊のお客様のほか、お食事を目的として来館いただくことも多く、
お客様の満足度に直結するとも言えるセクションです。
お客様にリラックスしていただくために爽やかな笑顔で
対応することも大切です。
【営業・予約】
旅のプランを企画・立案し、広告・宣伝を行うことによって、
多くの方に当社ならではの魅力を伝えていただきます。
また、ご来館いただくまでの予約管理も重要で、お客様の旅の目的や
ご要望を把握し、各セクションに伝える役割もあります。
サービスの充実につながる重要な役割です。
【客室管理】
客室の清掃整備、備品の整備など、
お客様の快適なご滞在を担う重要な役割があります。
【施設管理】
大浴場・屋内プール・貸切個室風呂等の施設管理や、入浴専用カウンター
での接客サービスを行うお仕事です。
天下の名湯草津温泉をお客様に存分に満喫していただけるよう、
「温泉管理のプロ」を目指していただきます。
【調理】
和食・フレンチ・中華・ビュッフェ…専門にあわせて
季節感のあるお食事をご用意するセクションです。
みなさんの専門に沿って仕事をお任せします。
【総務・経理】
会社の状況や方向性を常に把握し、経営の面から今後の発展を担う
重要なセクションです。
直接お客様と接することは少なくとも、
サービスの充実への土台ともいえます。
- 採用予定人数
- 20名
- 勤務地
- 群馬県・東京都
- 基本給
- 大学院了(月給)240,000円
大卒(月給)240,000円 既卒(月給)240,000円
短大・専門卒(月給)215,000円
高等専門卒(月給)215,000円
高等専門卒(月給)225,000円 基本月給215,000円+諸手当10,000円
- 諸手当
- 食事手当【一律支給(5,000円/月)】
皆勤手当【無遅刻早退,無欠勤の場合(5,000円/月)】
住宅手当【非入寮者限定(12,000円/月)】
通勤手当【草津町外から通勤の方】
寒冷地手当【冬季4カ月非入寮者限定(7,500円/月)】
残業・家族・役職・出張・慶弔・永年勤続の各手当 - 待遇・福利厚生・各種制度
- 退職金制度(中退共)
交通費支給、社員寮完備、制服貸与、社員食堂完備(昼、夜200円)社員寮有(月額寮費12,500円~) - 勤務時間
- 実働8時間
- 休日・休暇
- 年間 105日
- 採用実績校
- 亜細亜大学、宇都宮大学、神奈川大学、神田外語大学、関東学院大学、共愛学園前橋国際大学、群馬大学、慶應義塾大学、神戸大学、駒澤大学、駒沢女子大学、埼玉大学、駿河台大学、成城大学、専修大学、大東文化大学、高崎経済大学、拓殖大学、中央大学、帝京大学、帝京平成大学、東京学芸大学、東京家政大学、東京国際大学、獨協大学、二松学舎大学、日本大学、日本女子大学、東日本国際大学、文教大学、立教大学、立正大学、早稲田大学、グレッグ外語専門学校、国際デュアルビジネス専門学校、国際ホテル・ブライダル専門学校、埼玉コンピュータ&医療事務専門学校、駿台トラベル&ホテル専門学校、中央情報経理専門学校、東京ホスピタリティ・アカデミー、東京ベルエポック製菓調理専門学校、日本外国語専門学校、日本デザイン福祉専門学校、日本ヒューマンセレモニー専門学校、東日本ブライダル・ホテル・トラベル専門学校、山野美容芸術短期大学・YMCA国際ホテル・トラベル専門学校、国際観光専門学校、他前橋高校、渋川女子高校、嬬恋高校、長野原高校 など
※記載されていない条件は面談時にお知らせします。
応募情報
- 応募資格
- 大学院・大卒・既卒・短大 専門卒・高等専門卒・高卒
- エントリー方法
- 履歴書送付・電話・メール・他社様ナビ等に対応
- 選考プロセス
- 説明会参加 → Web一次面接 → 現地二次面接 → 内定
- その他備考
- オンラインによる会社説明会も随時開催中です。お気軽にご参加ください。
また、個別のメール問い合わせも大歓迎です! - 問い合わせ先窓口
- 副総支配人/高橋
予約課/渋谷
0279-88-5111
h.takahashi@kusatsu-now.co.jp
y.shibuya@kusatsu-now.co.jp
採用担当者からのメッセージ
群馬県の草津温泉で6店舗、東京都で2店舗の合計8店舗の施設を運営している奈良屋グループでは、スタッフ一人ひとりの個性を大切にしながら施設運営を行っております。日本が誇る「おもてなし」の文化を「志」ととらえていただける方はもちろん、温泉が好き・接客が好き・人が好き・食が好きな方も大歓迎です。入社後は座学研修や草津温泉を知る為に、新入社員全員と先輩社員で「草津温泉を女将と学ぶフィールドワーク」を行っております。座学研修終了後は、主要部署で約2ヶ月間研修に入り面談を行った後、本人の希望と研修先のリーダーからの意見も踏まえ配属先で学んでいきます。草津温泉やホテルの事、研修の事などを会社説明会でご案内しておりますので、会社説明会へのご参加をお待ちしております。
社風・やりがい
お客様ひとりひとりにあったサービスを提供するためには、チームワークが必要です。様々な年齢層のスタッフが働いていますが、話しやすいスタッフが多く明るい雰囲気で協力的です。面倒見の良い先輩方が成長のサポートを行います。お客様からの「良かった!」「また来たよ!」の嬉しいお言葉や、記念日などのかけがえのない瞬間に携わる事が楽しい仕事です。8つの施設のスタッフとの交流も多く、旅館・ホテル・飲食と幅広く学ぶ事ができます。