(株)井ノ上

2025年4月7日

井ノ上 白衣大観音の「米寿」記念 ハイキングコース考案・上毛新聞(2025/4/7)より

高崎白衣大観音の建立88周年を記念し、建設業の井ノ上(高崎市、井上幸己社長)は、大観音や旧井上房一郎邸をはじめとする高崎の近現代史や文化を感じさせるスポットを巡るハイキングコースを、JR東日本高崎支社と連携して考案した。5月6日までJR東のアプリ「駅からハイキング」にコース登録される。
JR高崎駅を発着点とする8キロのコースで、名称は「高崎白衣大観音 米寿記念~神社仏閣の高崎近代歴史をめぐる春」。大観音のほか高崎公園や県護国神社、市山田かまち美術館、群馬音楽センターなどを巡る。所要時間は約3時間半で時季によってはサクラを楽しめる。
大観音を建立した同市の実業家、井上保三郎(1868~1938年)をルーツに持つ井ノ上は、市民の大観音への関心を高めるとともに修復費の確保につなげようと、市や市内の大学、法人などと連携して観音山と市街地を周遊する観光ツアーを展開している。