採用概要
当社では総合職一括採用を行っています。入社後、新入社員研修を通して本人の適性や希望を確認し、配属先と職種を決定します。
【職種一覧】
ITエンジニア職(システムエンジニア・インフラエンジニア)
営業職(ソリューション営業)
企画職(コーポレートスタッフ)

採用情報
- 募集職種
- システムエンジニア、システム営業、ネットワークエンジニア、プログラマー、事務
- 仕事内容詳細
- 【ITエンジニア職】
システムエンジニア:お客様の課題解決に向けたコンサルティング、システム設計、開発・テスト、完成したシステムの導入やアフターフォローなど、幅広い業務を担当します。
インフラエンジニア:ネットワークやサーバーの設計・構築を専門的に行います。
【営業職】
システムエンジニアをはじめとする技術者とお客様を繋ぐ会社の窓口として営業活動を行います。市場調査やマーケティングも行うこともあります。
【企画(事務)職】
経営企画、総務、人事、経理など、会社全体を支えるポジションです。全社的な計画の立案から細やかな事務作業まで、それぞれの専門性を活かしながら事業活動を後方支援します。 - 採用予定人数
- 45人
- 勤務地
- 本社:群馬県桐生市
開発センター:群馬県太田市(一部部署のみ)
※希望者は宮城県仙台市(開発センター)での採用が可能です。 - 基本給
- 修士了:242,000円
大学卒:235,000円
高専・短大・専門卒:210,000円
※2025年4月より上記金額を適用予定。 - 諸手当
- 時間外労働手当、通勤手当、子ども手当、教育奨励手当、家賃補助手当(適用条件あり) 他
- 待遇・福利厚生・各種制度
- 各種社会保険完備、時間単位での有給取得制度、退職金制度、社員持株制度、財形貯蓄制度、育児短時間勤務制度、永年勤続表彰制度、その他諸施設(社員食堂、保育施設など)
- 勤務時間
- 8:30~17:30
休憩:75分(12:00~13:00、15:00~15:15) - 休日・休暇
- 休日:完全週休二日制(年間休日122日)
休暇:年次有給休暇、結婚休暇、子の看護休暇など - 採用実績校
- <大学院>
群馬大学、新潟大学、東北大学、会津大学、宇都宮大学、前橋工科大学、東京電機大学、日本大学、東洋大学、足利大学
<大学>
群馬大学、新潟大学、会津大学、埼玉大学、東北大学、高崎経済大学、前橋工科大学、公立諏訪東京理科大学、秋田県立大学、群馬県立女子大学、金沢工業大学、埼玉工業大学、明治大学、芝浦工業大学、東京電機大学、東京工科大学、東北学院大学、高崎健康福祉大学、日本大学、日本工業大学、帝京大学、ものつくり大学、共愛学園前橋国際大学、石巻専修大学、神奈川大学、専修大学、千葉工業大学、足利大学、白鴎大学、国士舘大学、國學院大學、関東学園大学、工学院大学
<短大・高専・専門学校>
群馬工業高等専門学校、中央情報大学校、太田情報商科専門学校、東日本デザイン&コンピュータ専門学校、日本工学院八王子専門学校、東北電子専門学校
※記載されていない条件は面談時にお知らせします。
応募情報
- 応募資格
- 2026年3月に大学院、大学、短大、高専、専門学校を卒業(修了)見込みの方
※既卒の方も新卒採用への応募が可能です - エントリー方法
- リクナビ2026またはマイナビ2026よりエントリーいただき、会社説明会にご参加ください。
- 選考プロセス
- 会社説明会→書類選考→面接(3回)→内々定
- その他備考
- 応募書類:履歴書・成績証明書(内定承諾時に、卒業見込証明書・健康診断結果を提出いただきます。)
- 問い合わせ先窓口
- ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社両毛システムズ
人事課/採用担当 胡子(えびす)
-------------------------------------------------
群馬県桐生市広沢町3-4025
TEL:0277-40-2095
Eメール:rs-recruit@ryomo.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
採用担当者からのメッセージ
\ 私たちはこんな会社です /
【充実した教育制度!】入社後は3か月間の新入社員研修を通して、ITの基礎知識からじっくり学ぶことができます。また、研修後は「OJTトレーナー」と呼ばれる教育担当の社員と一緒に、業務を通してじっくり成長することができます。
【強みを活かして成長できる!】幅広い事業を展開する当社。その分、様々な部署や業務が存在しています。配属される部署や職種は3か月間の新入社員研修の中で決定していくので、私たち採用担当と一緒に、ご自身に合ったポジションを見つけることができます。
【様々な福利厚生を活用して長く働ける!】社員の平均勤続年数は16年超。結婚や出産にまつわる各種休暇制度や短時間勤務制度などを活用し、ライフステージが変わっても長く働き続けてくれる社員が多いです。若手社員も有休を活用し、プライベートと仕事を両立させています。
社風・やりがい
【社風】チームで仕事を進めることが多い当社。様々な社員が相互理解を深めながら、協力して仕事を進めています。意外とコミュニケーション量が多く、若手社員からは良い意味で「ゆるくて居心地が良い」と言われることも。
【やりがい】業務やその人の価値観によって感じるやりがいは様々ですが、「お客さまから直接、感謝の声を聞くことができる」「技術が身に着いている実感が得られる」ことをやりがいとしてくれている社員が多いです。チームでお客様を支援しながら、自らの成長を実感することができる環境だと思っています。