採用概要
群馬トヨタグループは、自動車の販売・整備を手掛ける群馬トヨタ自動車(株)・ネッツトヨタ高崎(株)、自動車のレンタルやリースを行う(株)トヨタレンタリース群馬、フォークリフトや物流システムの販売を担うトヨタL&F群馬(株)、新車点検や鈑金・塗装などを展開する(株)RIKISO、グループ各社の管理部門としての群馬トヨタグループ(株)の6社で構成されています。各社が連携するスケールメリットを活かして、幅広いモビリティサービスを提供しています。
新卒採用募集を行っている、群馬トヨタ自動車・ネッツトヨタGTGぐんま・トヨタレンタリース群馬・トヨタL&Fの群馬の4社から魅力溢れる職種をご紹介いたします!

採用情報
- 募集職種
- 営業、接客
- 仕事内容詳細
- ■群馬トヨタ自動車
<営業スタッフ>
自動車(新車・中古車)、バリューチェーン商品の販売、点検・整備の誘致活動
<ショールームスタッフ>
フロアマネジメント、ショールームの空間づくり、SNS情報発信、兄弟電話の販売手続き
■ネッツGTGぐんま
<営業スタッフ>
自動車(新車・中古車)、バリューチェーン商品の販売、点検・整備の誘致活動
■トヨタレンタリース群馬
<カーリース営業スタッフ>
カーリース・ソリューションサービスの販売、リース車の管理
<レンタカー店舗スタッフ>
接客応対全般(予約受付・貸渡返却対応・お問合せ等)、洗車、配車・回送
■トヨタL&F群馬
<営業スタッフ>
産業車両(フォークリフト等)・物流機器(保管、搬送システム等)の販売 - 採用予定人数
- 35人(サービスエンジニア除く)
- 勤務地
- 【東毛エリア】
桐生市、太田市、館林市、みどり市
【西毛エリア】
高崎市、藤岡市、富岡市、安中市
【中毛エリア】
前橋市、伊勢崎市、渋川市
【北毛エリア】
沼田市、吾妻郡
※配属先は、原則自宅より自動車で1時間以内の店舗を予定しています。 - 基本給
- 各社営業スタッフ:294,000円
(月給:240,000円/借上げ車両手当:28,000円/時間外手当:月平均15.3時間 26,000円)
※その他の職種については採用ホームページをご確認くださいませ。 - 諸手当
- 借上げ車両手当※、時間外手当、報奨金(実績に応じ支給)、ガソリン支給(当社規定)※、住宅手当(当社規定)※、家族手当、社用携帯電話貸与※、制服貸与(※営業スタッフ)
- 待遇・福利厚生・各種制度
- 健康保険、厚生年金、企業年金基金、雇用保険、労災保険、労働組合加入、資格取得補助金制度、通信教育推奨制度、 退職金制度、再雇用制度、出産・育児休職制度、介護休職制度、短時間勤務制度、慶弔見舞金制度、永年勤続表彰制度、 健康管理支援
- 勤務時間
- 実働7時間30分
群馬トヨタ・ネッツGTG・レンタリース群馬(リース):9:30~18:00
トヨタL&F群馬:8:45~17:15
レンタリース群馬(レンタル):7:40~20:00のうち7時間30分 - 休日・休暇
- 当社カレンダーによる年間休日125日(所定内休日120日+有給休暇5日取得必須)
- 採用実績校
- 青山学院大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、育英短期大学、桜美林大学、大妻女子大学、神奈川大学、関東学院大学、 関東学園大学、共愛学園前橋国際大学、群馬大学、群馬医療福祉大学、群馬県立女子大学、國學院大學、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、実践女子大学、城西国際大学、 城西大学、上武大学、昭和女子大学、白百合女子大学、駿河台大学、専修大学、大正大学、大東文化大学、高崎経済大学、高崎健康福祉大学、高崎商科大学、 拓殖大学、玉川大学、中央学院大学、中央大学、中京大学、帝京大学、東海大学、東京家政大学、東京経済大学、東京成徳大学、東京農業大学、同志社大学、同志社女子大学、獨協大学、 新島学園短期大学、日本体育大学、日本大学、二松学舎大学、白鴎大学、フェリス女学院大学、文教大学、法政大学、武蔵大学、武蔵野音楽大学、横浜国立大学、立正大学、流通経済大学、早稲田大学 他
※記載されていない条件は面談時にお知らせします。
応募情報
- 応募資格
- 各社営業スタッフ:大卒以上
- エントリー方法
- 「群馬トヨタグループ」採用LINEからエントリーをお願いいたします。
- 選考プロセス
- 会社説明会ご参加後に1次選考(web書類選考)のご入力フォームをお送りいたします。
- その他備考
- ご不明な点がございましたら、LINEのトークでお問い合わせくださいませ。
- 問い合わせ先窓口
- 群馬トヨタグループ株式会社
〒370-0045 群馬県高崎市東町80
TEL:027-323-7044
Email:gt-1946@gtoyota.co.jp
経営企画部 HRD team/長岡
採用担当者からのメッセージ
私たちのミッションは、お客様ひとり一人にとっての「価値」を提供することです。
そのような仕事を通して自己成長をしたい方、ぜひ私たちとお話しましょう!
群馬トヨタグループの会社説明会では、一度でグループ内4社の説明を聞くことができます。その後の選考も、同時進行でお受けいただけますので最大4つの内定獲得も夢ではありません!
ぜひ皆様のご参加を心よりお待ちしております。
社風・やりがい
創業以来、群馬トヨタグループが目指してきたことは「地域に貢献できる企業となること」です。グループのロゴにも使用されている【GTG】という文字は、“群馬トヨタグループ”を表す他にもう一つ『Glow To Gunma』“群馬に輝きをもたらす”という想いを込めています。
現代社会が抱える問題として、地方の過疎化や高齢化、消費者の価値観の変化が挙げられます。そんな中、到来する新たなモビリティ社会に対応できるよう、県内にデマンド型交通システムの導入やクルマを気軽に利用できるカーシェアなどの支援を実施し始めました。その他、群馬マラソンを中心としたスポーツイベントへの協賛をはじめ、地域イベントへの積極的な貢献も行っています。
今後も、群馬県の明るい未来のために一丸となって、お客様や地域に寄り添っていきます。