㈱フジピットサービス

採用概要

採用基準=求める人物像=『好奇心。社会貢献。向上心。』

下水道の仕事を想像した時、皆さまはどう思いますか?
①好奇心:恐らく想像なんて出来ないと思います。でも「なんだろう?」と興味を持つ。これは大事なことだと思います。その先に、挑戦してみたいという行動が出てきませんか?
②社会貢献:下水道管を何となく思い浮かべるかもしれません。この仕事は地域の仕事かな?と考えると思います。地域に役立つ仕事をしたいと思いませんか?
③向上心:別にどんな仕事でもいいけど、仕事をするからには将来を考えてキャリアアップはしたい、と思うかもしれません。この仕事はそれができます。国家資格の土木施工管理技士の取得が可能です。将来自分で、工事案件を担当してみませんか?

この中で、どれか当てはまる物がありましたか?一つでも当てはまる物があった方、弊社の職場は適職だと思います。ぜひご検討してください。

採用情報

募集職種
土木技術、施工管理
仕事内容詳細
下水道管や施設の補修・工事及び維持管理(メンテナンス)業務
◆下水道管や施設の補修・工事
道路を掘らない非開削の工事です。具体的には、マンホールから専用の補修車やロボットを使用して作業を行い、下水道管を補修したり耐震化していきます。
◆下水道施設の維持管理(メンテナンス)
高圧洗浄車や吸引車などの特殊車両を使い、下水道管内や施設内の清掃を行います。また、下水道管内を専用の自走式のカメラ車を使用したり、その他各種専用の機材を使い下水道管内の調査をし、管内の状況をチェックします。
採用予定人数
2人
勤務地
群馬県伊勢崎市宮子町3492-18(伊勢崎支店)
基本給
大卒240,000円
短大卒225,000円
(どちらも一律手当、固定残業代15時間分含む)
諸手当
・一律手当:住宅手当、安全手当
・通勤手当(別途支給・規定内:1万円~ 1.8万円)
・超過分の時間外手当は別途支給
・資格手当、休日出勤手当、出張時の食事手当
待遇・福利厚生・各種制度
社会保険完備、退職金制度、育児休暇制度、慶弔見舞金、資格取得支援制度、作業服貸与、有給休暇
勤務時間
8:00~17:00 (休憩1時間)
休日・休暇
日、祝日、冬季休暇、夏季休暇、GW
週休2日制、年間休日107日 ※閑散期(4~10月)はほぼ土日休み
採用実績校
・高崎商科大学
・東邦大学
・新島短期大学
・群馬自動車大学校

※記載されていない条件は面談時にお知らせします。

応募情報

応募資格
2026年3月卒業予定者
第二新卒者
エントリー方法
①就活ジャンプスよりエントリ―申込
②弊社HPの採用情報より新卒採用に入って頂き、ご希望の就職先のところで募集申込(募集申込がエントリー申し込みになります)
選考プロセス
入社面接(1回)
その他備考
エントリー後、会社説明会を実施します。
入社面接は説明会後に実施します。
会社説明会と入社面接の実施時期については、時期により異なりますので、会社説明会の時にお伝えいたします。
問い合わせ先窓口
総務課 小暮
tel: 027-266-1001
fujipit_inquiry@shirt.ocn.ne.jp

採用担当者からのメッセージ

下水道の仕事は、興味を持ったらスキルアップもできるし、人に役立つ仕事です。公共事業の仕事はなくならない、長期で働けるという点でも安心して働けます。実はそれだけでなく、実際はもっと社会的使命の強い仕事だと思います。特に大震災の後は、下水道業界全体で『みんなで』災害派遣要請で活動し、被災者の皆さまがトイレやお風呂が使えるようお手伝いしていきます。
地域の方々だけでなく、下水道を使うすべて人の「ここちよい暮らしを支える」弊社で、一緒に働きたいと思っている皆さまをお待ちしています!

社風・やりがい

 社員にインタビューを行った際、この様なコメントがありました。
『些細な事かもしれないですが、真夏の日のTV調査で作業の休憩中に、団地の住民の方から「お疲れ様です。」と声を掛けられ、その方から作業員全員に氷を頂いたことがありました。特別な事ではないのですが、その時は本当に嬉しく感じました。』
 こちらは一例ではありますが、下水道の仕事を通じて、地域の皆さまを支えている、社会に貢献している、と体感できることでやりがいやモチベーションを持って活動してます。

フォトギャラリー

エントリー

※外部サイトに移動します