小林工業(株)

業種
建設・土木

エントリー

※外部サイトに移動します

採用概要

建設業という誇りとやりがいのある仕事を通じて共に成長し、喜びや感動を共に分かち合いませんか。

1.情熱を持って新しい事に挑戦し続ける人
2.柔軟な発想で変化に対応できる人
3.主体性を持って自責で行動できる人

採用情報

募集職種
事務、営業、土木技術、施工管理
仕事内容詳細
【施工管理】商業施設、病院、学校などの大規模公共施設から一般住宅まで、日本有数の大手ゼネコンとの現場に携わりながら、大規模工事プロジェクトを推進する仕事です。工程管理表を作成し、多くの作業員を管理していくことや現場の作業ルールを徹底させるなど、納期通りに工事を完了するために監督する仕事になります。
【設計・デザイン】オフィスや店舗、工場や住宅など、幅広い建物の設計を行います。お客様のご要望を聞き取り、法律や規則に則りながら、ご要望を形にしていく大切な仕事です。
【営業職】既存のお客様をメインにお客様の要望や用途、土地や費用等の条件等を聞き取り、お客様に合った最良のプランをご提案する仕事です。工事完了後、問題無くお引渡していくまでが、営業の仕事です。
【事務職】社内の業務効率を考え、営業・工事担当のサポートや、行事の企画・運営など社内運営を支えていきます。また、各業務に最適なシステム導入の提案・企画立案やシステム導入に伴うネットワーク構築や各種機器の運用保守を行います。
採用予定人数
6人
勤務地
建築・土木:群馬県内の施工現場
営業・事務:群馬県前橋市(本社)
基本給
技術職:221,000円
営業職・事務職:201,000円
諸手当
通勤手当、資格手当、時間外手当、住宅手当、勤務手当、他
待遇・福利厚生・各種制度
従業員持株会、子育て支援制度、資格取得支援制度、永年勤続者表彰制度、読む会制度、コミュ会制度、フィットネスジム補助、社宅の貸与(家賃補助)、デバイス貸与(PC/iPhone/iPad)、社員旅行(2年に1度)
勤務時間
本社:8:30~17:30(休憩:12:00~13:00)
現場:8:00~17:30(休憩:10時・15時各15分、12:00~13:00)
休日・休暇
年間休日113日、第1土曜日のみ出勤、年末年始、GW、夏季・冬季休暇、有休休暇
採用実績校
<大学>
青山学院大学、足利大学、足利工業大学、金沢工業大学、関東学院大学、共愛学園前橋国際大学、京都学園大学、工学院大学、国士舘大学、上武大学、第一工業大学、高崎経済大学、高崎健康福祉大学、千葉商科大学、中央大学、東京工芸大学、同志社大学、長岡造形大学、名古屋工業大学、新潟大学、日本大学、日本工業大学、前橋工科大学、立教大学、立正大学、秋田大学、東海大学

<短大、専門学校>
大原ビジネス公務員専門学校高崎校、群馬工業高等専門学校、群馬日建工科専門学校、東京ビジネス・アカデミー、東京デザイン専門学校、新島学園短期大学、ハリウッド美容専門学校、フェリカ家づくり専門学校

※記載されていない条件は面談時にお知らせします。

応募情報

応募資格
2026年3月卒業見込みの学生
エントリー方法
マイナビ2026よりエントリーをお願いいたします。
選考プロセス
説明会参加▶書類選考▶一次面接(適性検査)▶二次面接(作文)▶内定通知
その他備考
問い合わせ先窓口
総務部
片貝・小笠原・牧
027-227-1751
saiyou@kobayashikogyo.co.jp

採用担当者からのメッセージ

創業150年という大きな節目となる2030年に向け「トキメイク2030」というビジョンを掲げております。
社員一人ひとりが活躍できる企業を目指し、ともにビジョンを共有し挑戦してみませんか。
熱意と志を持った、一人でも多くの皆様とお会いできることを楽しみにしております。

社風・やりがい

【戦略・ビジョン】
創業144年、ビジョン「トキメイク2030」を掲げ、トキメキを与えられる企業へ挑戦し続けます。

【やりがい】
ただのモノではなく、ひとの営みが行きかう<場所>をつくっています。

【制度・働き方】
教育・研修制度が充実しており、資格取得支援やブラシス制度、育休など働きやすい環境です。

エントリー

※外部サイトに移動します