㈱ベイシア

勤務地
中毛
北毛
東毛
県外
西毛
業種
量販店

エントリー

※外部サイトに移動します

採用概要

ベイシアのビジネスは、お客様とお取引先、そして社員を結び、新しい”お客様の喜び”を創造すること!
人々の生活をより豊かにしていくため、企画、物流、マーケティング、教育、デジタル、販売など、ベイシアにはさまざまな職種が存在します。
地域社会に貢献するとともに、自分の可能性に挑戦し、成長することができます。

採用情報

募集職種
総合職
仕事内容詳細
入社後、まずは研修にてベイシアで働くための基礎を習得し、各店舗に配属となります。
その後、ジョブローテーションにより様々な店舗・部署を経験し、多角的な視点を持つスペシャリストを目指していただきます。

ベイシアには、次のような多種多様な部門・部署があります。

【オぺレ―ション本部】
■各店舗
店長・副店長・部門マネジャー・部門担当者で力を合わせて店舗の運営・経営を行います。

■ベイシア・オペレーションパートナーズ(BeOP)
より良い店舗をつくるため、地域別に複数の店舗を統括し、本部の指示が各店舗の運営・売場づくりに浸透しているか確認・指導します。
店舗で発生している課題点をいち早く発見し、各部と連携を図りながら、改善施策の企画立案を行います。

【商品本部】
■食品本部/衣料事業部/住関連事業部
食品/衣料/住関連商品全般について商品仕入計画の立案・実行し、安全・安心な商品を提供します。
“良い商品を、安く仕入れて安く販売する”ために、「現金取引」「商品買取制度」などメーカーとの信頼関係を築き、お客様の求める価格帯での商品提供を実現します。
また、プライベートブランド商品(以下PB商品と記載)を含む商品の企画・開発を行います。

【マーケティング統括本部】
■マーケティング部
他部門と連携して立案する年間販売計画に基づき、チラシやテレビ・ラジオCM、新聞広告などの企画・制作を行います。
またPB商品をPRする媒体のデザインや、ネットショッピング、スマホアプリの運営も担当します。

■広報室/ブランド戦略クリエイティブ室
社内外に向けてベイシアの魅力を訴求し、企業ブランディングの向上を図っています。

【デジタル推進本部】
アプリや店舗システム、商品システムなどの企画・開発・保守・管理を行います。

【商の工業化推進本部】
物流センター・プロセスセンターの運営・管理を行います。
また、会社全体の作業効率、生産性の向上を目指し、物流や店舗の作業改善に取り組んでいます。

【開発本部/店舗建設事業部】
出店地の選定、地権者との交渉、行政との折衝、出店申請などを行い、設計事務所・建設会社と協力して、店舗の企画・設計・建設を担当します。

【リーシング事業部】
ベイシアの敷地内・店舗内に他の企業を誘致し、ショッピングモールを企画することで、地域の暮らしに貢献できる店舗づくりを行っています。

【品質・鮮度管理部】
「食の安心・安全」を軸に、品質の維持に向けて安全性の確認など調査・検証します。

【その他部署】
人財戦略部(人事部)/人財育成部(教育部)/総務部/財務部/法務部/リスクマネジメント部/小型業態本部など

※各部署の中でも更に細分化され、複数の部署が存在しています。
採用予定人数
総合職 150名
勤務地
ベイシア各店舗(群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・栃木・茨城・福島・新潟・長野・山梨・静岡・愛知・岐阜・滋賀の1都14県下)
ベイシアビジネスセンター(本社)
基本給
院卒:月給 22万7,000円
大卒:月給 21万3,000円
短大・専門卒:月給 19万1,000円
(2023年実績)
諸手当
通勤手当(月50,000円まで)、各種手当(例:衛生管理者2,000円、登録販売者5,000円)、家族手当(配偶者13,000円、第1子4,000円、第2子以降3,000円)、管理職手当、時間外手当、その他各種手当
待遇・福利厚生・各種制度
確定拠出年金、共済組合、社宅・社員寮、財形貯蓄、永年勤続表彰、エリア社員制度、GLTD制度、育児短時間勤務制度(子どもが小学校6年生の3月末日まで)
勤務時間
実労働時間8時間・変形労働制(休憩1時間20分)
例)7:50~17:10、8:50~18:10、9:50~19:10、10:50~20:10、11:50~21:10 他
休日・休暇
週休2日制(シフト制、月9~10日・年間117日)
バケーション制度(年2回連続3日以上の組み合わせで計6日以上の休暇)、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇
採用実績校
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知淑徳大学、会津大学、青山学院大学、秋田県立大学、足利大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、茨城大学、上野学園大学、宇都宮大学、江戸川大学、桜美林大学、大阪芸術大学、大阪商業大学、大阪体育大学、大妻女子大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、金沢学院大学、金沢工業大学、川村学園女子大学、関西大学、関東学園大学、学習院大学、北里大学、九州共立大学、共愛学園前橋国際大学、共栄大学、京都外国語大学、京都芸術大学、京都産業大学、杏林大学、桐生大学、近畿大学、岐阜大学、釧路公立大学、群馬大学、群馬県立女子大学、慶應義塾大学、工学院大学、皇學館大学、國學院大學、国際医療福祉大学、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉工業大学、相模女子大学、産業能率大学、滋賀大学、滋賀県立大学、静岡大学、淑徳大学、首都大学東京、尚美学園大学、昭和女子大学、信州大学、十文字学園女子大学、城西大学、城西国際大学、上智大学、上武大学、女子栄養大学、駿河台大学、聖学院大学、成蹊大学、成城大学、清泉女子大学、聖徳大学、西武文理大学、専修大学、大正大学、高崎経済大学、高崎健康福祉大学、高崎商科大学、高千穂大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、大東文化大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、中京大学、中部大学、筑波大学、つくば国際大学、津田塾大学、都留文科大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、帝京科学大学(山梨)、帝京平成大学、東海大学、東京経済大学、東京国際大学、東京情報大学、東京女子大学、東京女子体育大学、東京聖栄大学、東京造形大学、東京電機大学、東京農業大学、東京福祉大学、東京未来大学、東京理科大学、東邦音楽大学、東北大学、東北文化学園大学、東洋大学、富山大学、同志社大学、獨協大学、長岡造形大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋商科大学、南山大学、新潟大学、新潟県立大学、新潟薬科大学、二松学舎大学、日本大学、日本工業大学、日本獣医生命科学大学、人間環境大学、人間総合科学大学、白鴎大学、浜松学院大学、弘前大学、福島大学、文教大学、法政大学、前橋工科大学、宮崎大学、武蔵大学、武蔵野大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、明治薬科大学、名城大学、山形大学、山梨大学、山梨学院大学、横浜国立大学、酪農学園大学、立教大学、立正大学、立命館大学、流通経済大学(茨城)、流通経済大学(千葉)、和光大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
アルスコンピュータ専門学校、育英短期大学、上田女子短期大学、宇都宮ビジネス電子専門学校、太田情報商科専門学校、大月短期大学、大原ビジネス公務員専門学校池袋校、大原ビジネス公務員専門学校高崎校、大原スポーツ公務員専門学校、大原スポーツ公務員専門学校宇都宮校、大原法律公務員専門学校横浜校、大原簿記学校、大原簿記公務員医療情報ビジネス専門学校津田沼校、大原簿記公務員専門学校千葉校、大原スポーツ医療保育専門学校高崎校、大原簿記情報ビジネス専門学校大宮校、大原簿記法律専門学校柏校、桐生大学短期大学部、郡山女子大学短期大学部、國學院大學栃木短期大学、埼玉女子短期大学、静岡デザイン専門学校、創価女子短期大学、千葉リゾート&スポーツ専門学校、中央情報経理専門学校、東京IT会計公務員専門学校千葉校、東京ITプログラミング&会計専門学校、長野女子短期大学、新島学園短期大学、専門学校日本鉄道&スポーツビジネスカレッジ、専門学校日本動物21、HAL東京、東日本栄養医薬専門学校、東日本デザイン&コンピュータ専門学校

※記載されていない条件は面談時にお知らせします。

応募情報

応募資格
2025年3月卒業予定の学生(院卒・大卒・短大卒・専門卒)
卒業後3年以内の方
エントリー方法
まずは下記エントリーボタンからエントリーをお願いいたします。
その後、リンク先の「ベイシア採用マイページ」にご登録の上、会社説明会にご予約ください。
選考プロセス
会社説明会参加(対面/WEB)
   ↓
1次選考 適性検査(WEB)
   ↓
  個人面談(WEB)
   ↓
2次選考 個人面接(WEB)
   ↓
3次選考 最終面接(対面/WEB)
   ↓
  内々定
その他備考
問い合わせ先窓口
〒379-2187
群馬県前橋市亀里町900
株式会社ベイシア
人財戦略部新卒採用グループ
TEL 027-210-0011
FAX 027-210-0125

社風・やりがい

私たちは、現場発信の小さな改善の積み重ねが大きな改革につながり、より良いサービスを生み出していくと考えています。この改善文化の定着に必要なのは、社員ひとり1人の意識改革です。お客様の動向を観察、分析し、何が必要なのかを真摯に考えることで、本当の”CONSTANT CHANGE”が生まれます。

また、店舗には「下学上達」の標語が掲げられています。現場から学ぶ、現場にこそ改革のヒントがあると伝えています。お取引先との関係でも、工場や生産現場に直接足を運ぶことが大切であると考えています。そこには必ず改善への新しい発見があるからです。

流通業において、ベイシアは常に改革の先陣を切っていきたいと努めてきました。日本の消費経済の有り様はさらに大きく変わっていくことが予測されます。ベイシアは、常に環境の変化を機敏に察知して改革を進め、時代のニーズに応えていきます。

エントリー

※外部サイトに移動します