生産技能職
9件中 1〜9件を表示
-
パナソニック エレクトリックワークス朝日㈱
未来を見据えた挑戦を共にし、社会に貢献する仲間を求めています。
私たちと一緒に、技術の力で新たな価値を創造し、持続可能な社会の実現を目指しましょう。
あなたの情熱とアイデアを私たちのチームに加えてください。
パナソニックエレクトリックワークス朝日株式会社でのキャリアは、あなたの未来を切り開く大きな一歩です。
私たちと共に、次世代を担うリーダーとして成長していきましょう。- 勤務地
- 中毛
- 北毛
- 業 種
- 精密機器
- 精密機械器具製造
- 自動車関連
- 電気・電子・半導体
- 職 種
- CADオペレーター
- 事務
- 品質管理
- 商品管理
- 商品開発
- 営業
- 営業事務
- 技術
- 業務管理
- 機械設計
- 生産技能職
- 総合職
- 製造・生産技術
- 設計
- 電気設計
-
森六テクノロジー㈱
「多様な人材の成長なくして森六の成長はなし」という考え方のもと、人材の確保・育成に取り組んでいます。年齢・性差・国籍・障がい、さらには価値観といったさまざまな違いを社員一人ひとりが認め合い、活かし合い、チーム力を発揮していくことが、森六が経営理念で掲げる「未来を先取りする創造力」の具現化につながると考えています。採用に関しても、多様な人材の採用を推進しており様々なバックグラウンドを持った方が活躍いただいております。
★新卒採用データ ※2025年新卒参考
男女比率:男性57.2% 女性42.8%
海外国籍:2名
文理比率:文系57.2% 理系42.8%- 勤務地
- 業 種
- 職 種
- 営業
- 機械設計
- 生産技能職
- 総合職
- 製造・生産技術
- 設計
-
小倉クラッチ㈱
創業
1938年5月25日
設立
1948年5月25日
資本金
18億5,880万円
従業員
●単体…759名
●連結…1,887名
(2024年3月現在)
売上高
225億6,500万円(2024年3月期単独実績)
434億9100万円(2024年3月期連結実績)
事業所
●本社
群馬県桐生市
●工場
群馬県桐生市・伊勢崎市
●営業所
東京都(港区)、大阪府(東大阪市)、愛知県(名古屋市)
石川県(金沢市)、広島県(広島市)、福岡県(福岡市)
主要取引先
●アイシン精機(株)
●臼井国際産業(株)
●Continental
●サンデングループ
●The Ariens Company
●The Toro Company
●GKNドライブラインジャパン(株)
●(株)ジェイテクト
●John Deere
●デンソーグループ
●日産自動車(株)
●Husqvarna
●Ford Motor Company
●VALEOグループ
●VOLVOグループ
●MAHLEグループ
●MARELLIグループ
●三菱重工サーマルシステムズグループ
他 (敬称略・50音順)
関連会社
・Ogura Industrial Corporation
・Ogura Corporation
・Ogura S.A.S.
・Ogura Clutch Thailand Co., Ltd.
・小倉離合機(東莞)有限公司
・小倉離合機(無錫)有限公司
・小倉離合機(長興)有限公司
・Ogura Clutch India Pvt. Ltd.
・Ogura Clutch Philippines,Inc.
・小倉精工電子(東莞)有限公司
・小倉冷間鍛造株式会社
・小倉電機株式会社
主要製品
●カーエアコン用電磁クラッチ
●パワースライドドア用電磁クラッチ
●産業用機械用(工作機械・建設機械・医療機械等)、水門ゲート、エレベータ等の昇降機用、自動改札機用、各種ロボット用、立体駐車場用、電動三・四輪車用、自動販売機用、OA機器用などの各種クラッチ・ブレーキ
●強化クラッチ、スーパーチャージャー(ルーツ式ブロア)
●パワートレイン用アクチュエーター、ソレノイド
●張力制御機器、電源装置、防災機器
●オイルミスト除去装置、電気集じん装置
平均年齢
42.7歳
平均勤続年数
18.8年- 勤務地
- 業 種
- 自動車関連
- 職 種
- システムエンジニア
- 営業
- 生産技能職
- 総務
- 製造・生産技術
-
サンデン㈱
サンデン株式会社(以下サンデン)は、80年の歴史を持ち22か国地域・46拠点に展開するグローバルカンパニーです。自動車用空調システム、自動車空調用コンプレッサーを通じて“グローバルの様々なドライブシーンでの快適の提供”をしています。車両電動化等100年に一度の大変革を迎えている現在においても、電気自動車向けの電動コンプレッサー、水加熱ヒーター、ヒートポンプシステム、統合熱マネジメントシステム等、魅力ある製品を提供しています。
世界での高いプレゼンス
サンデンは1943年の創業当時から冷やす・温める技術を進化させ、SDコンプレッサー、スクロールコンプレッサー、Co2コンプレッサー、ヒートポンプシステム等“世界初”の製品を多数輩出してきました。
また、自動車業界において系列に属さない独立系企業として自由に幅広いお客様と取引・連携しており、数多くの一流自動車メーカーの近くで開発・製造・販売する体制が確立してきました。その結果、コンプレッサー“世界シェア2位”(23年度実績)、“グローバル累計生産台数4億台”(24年2月に達成)を誇っており、今後さらなる成長が見込まれる欧州・中国でも高いシェアを誇っています。
このプレゼンスを確立するために多くの難題と壁がありましたが、創業の精神「知を以て開き 和を以て豊に*」を胸に従業員全員で挑戦と改革を実践したことで乗り越えてきました。
*知力により開発・開拓し、みんなの力を合わせ繁栄しようという意味が込められています
フル・ソリューション・システムサプライヤーへ
サンデングローバル全従業員はこの精神を胸に、単に製品を納めるサプライヤーから、自動車の課題の解決をリードするフル・ソリューション・システムサプライヤーへ進化します。
サンデンはこれから先の未来も革新的な技術で世界中の車と地球環境に快適性を提供してまいります。- 勤務地
- 業 種
- 自動車関連
- 職 種
- 商品管理
- 営業
- 機械設計
- 生産技能職
- 経理
- 製造・生産技術
- 開発
- 電気設計
-
しげる工業㈱
採用実績: 2024年 男性:13名 女性:5名 計18名
2023年 男性:16名 女性:1名 計17名
2022年 男性:11名 女性:7名 計18名
過去3年間の新卒採用者数・離職者数・定着率:
2024年 採用者:18名 離職者:0名 定着率:100%
2023年 採用者:17名 離職者:0名 定着率:100%
2022年 採用者:18名 離職者:1名 定着率:94.4%- 勤務地
- 業 種
- 自動車関連
- 職 種
- 事務
- 品質管理
- 営業
- 技術
- 業務管理
- 機械設計
- 生産技能職
- 総務
- 製造・生産技術
- 開発
-
㈱カーリット
■求める人物像
『情熱×挑戦で新しい道を切り拓く人』
・変化を恐れず新しいアイディアを生み出しやりとげる情熱と挑戦意欲のある人
・信頼を大切にし、誠実に周囲との関係を築く人
より高い目標の達成を目指し、これまでのカーリットを超えるために、ともに挑戦しましょう。『これからのカーリットを創る』方々にお会いできることを心より楽しみにしています。- 勤務地
- 北毛
- 県外
- 業 種
- その他製造
- 機械・金属
- 電気・電子・半導体
- 職 種
- 事務
- 営業
- 生産技能職
- 研究開発
- 経理
- 総務
- 総合職
- 製造・生産技術
- 開発
-
澤藤電機㈱
次のような方を積極的に採用したいと考えています。
☆協調性・思いやり
・相手の立場に立って物事を考える
・チームとしてどうすればより良い方向に進むか常に意識して行動する
☆責任感
・期待される成果、役割を理解し、責任を持って取り組む
・任された仕事、課題に対して粘り強く取り組む
☆向上心
・現状で満足せず、積極的に知識
・技術の修得に努める
・新しい技術や知識に興味を持つ
☆行動力
・自分で考えて行動を起こす
・他人任せにせず、自ら主体的に取り組む
☆コミュニケーション力
・自分の意見や考えを(論理的に)伝えることが出来る(伝えようとする)
・相手の意見や考えを真摯に聴こうとする
・報、連、相をしっかりと行える- 勤務地
- 東毛
- 業 種
- その他
- 機械・金属
- 自動車関連
- 電気・電子・半導体
- 職 種
- その他
- 営業
- 機械設計
- 生産技能職
- 電気設計
-
イーケーエレベータ(株)
学部・学科不問、次の職種を募集します。
いずれかのお仕事をお任せできそうな方を、全体で4~5名採用します。
(1)【正社員】技術部門
・機械設計(機構部品の設計)
・電気設計(電気回路の設計、運転プログラムの設計)
・計画設計(施工図面の作成) *建築要素あり
・メンテナンス(カスタマーサポート)
(2)【正社員】生産部門
・現場スタッフ(部品製作、設置作業など)
(3)【正社員】営業部門
・新設営業(新規設置の営業)
・保守営業(メンテナンス契約の営業)
(4)【正社員】管理部門
・業務管理- 勤務地
- 西毛
- 業 種
- その他製造
- 機械・金属
- 職 種
- 品質管理
- 商品開発
- 営業
- 技術
- 施工管理
- 業務管理
- 機械設計
- 生産技能職
- 総合職
- 製造・生産技術
- 設計
- 電気設計
-
(株)武蔵屋【群馬県藤岡市】工場総合管理職
武蔵屋は昭和23年に東京都荒川区に町の小さなクリーニング屋さんとして誕生しました。
当時クリーニングに出すのが「贅沢品」だった時代、毎日ように自転車に乗って「奥様御用はございませんか」と御用聞きに回り、ワイシャツ一枚を感謝の心を込めてクリーニングしたのが始まりです。
評判が評判を呼び、昭和39年には新幹線こだま号の背もたれを受注し、一般のクリーニングに加えリネンサプライ業にも参入したことで、今の武蔵屋の基礎が出来上がりました。
現在は埼玉県上尾市に上尾工場、群馬県藤岡市に藤岡ユニフォーム工場、藤岡リネン工場の3工場でドライクリーニングから温浴施設、レストラン、ホテルそして食品工場の白衣まで幅広いお客様にご対応させて頂いております。
そんなトータルクリーニングサービスを展開している歴史ある当社に旋風を起こしてくれる人材を募集しております。- 勤務地
- 西毛
- 業 種
- サービス
- 職 種
- 品質管理
- 商品管理
- 生産技能職
- 総合職
9件中 1〜9件を表示